主訴
来院の2週間前、朝食の味がいつもより薄く感じ、その後食事の味がしなくなり、右の顔がひきつり話しにくくなりました。
自宅近くの耳鼻科で「ベル麻痺」と診断され、すぐに紹介された病院に入院しステロイド治療を受けました。
一時的に少し回復傾向にはなりましたが、退院後も
- シャワーで目がしみる
- 口が動かず話しにくい
- 何を食べても味がしない
といった症状が残り、医師からは回復に1年ほどかかるかもしれないと言われました。
サービス業で人前に立つことが多く、近々TVに出演する機会もあったため、「このままでは仕事を続けられない」と、どうにか早く改善させたいと当院に来院されました。
施術内容と経過
1回目
顔の動きに関わる頚のコリが見られました。
手のツボに鍼施術を行うと頚のコリが緩み、顔が少し動かしやすくなったとのことでした。
~3回目
施術を続けると、目が閉じられるようになり、シャワーで目がしみることはなくなりました。
口も動かしやすく話しやすくなりました。
4回目
ウインクができるようになり、味覚も徐々に戻ってきました。
6回目~
見た目はほぼ改善している状態になりました。
頬を膨らませると、少し鼻の下が左に傾く程度にまで改善。
TV出演も、顔のことを気にすることなく終えられたと嬉しいご報告がありました。
その後も来院ペースをあけながら施術を続け、後遺症なく元の状態に回復したため施術を終了としました。
主に使用したツボ
面谷R 六谿R 張楊R
考察
発症から2週間という早期に、顔の動きに大きく関わる頚や肩のコリに注目して施術を行うことができたため、後遺症を残さず、順調に回復することができました。
また、お客様ご自身が日常生活でできることにも尽力してくださったことも、後遺症なく施術を終えることができた大きな要因であると考えられます。
お困りの方はお気軽に当院へご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 50代男性 ラムゼイハント症候群による麻痺を、発症3ヶ月後から改善した症例
- 30代男性 発症12日後から鍼施術を開始し、早期に顔面神経麻痺を改善した症例
- 20代男性 発症直後の鍼施術で、顔面神経麻痺を早期に改善した症例
- 50代女性 発症から1年半が経過したベル麻痺の後遺症(食事の不自由)の改善症例
- 40代男性 早期の鍼施術で顔面神経麻痺を約1ヶ月で改善した症例
- 60代女性 帯状疱疹に伴うハント症候群による顔面麻痺の改善症例
- 40代男性 重度の顔面神経麻痺を集中施術で早期に回復した改善症例
- 30代女性 ラムゼイ・ハント症候群による顔の麻痺を早期に改善した症例
- 20代女性 外科手術後の顔面神経麻痺による表情の歪みと目の乾燥の改善症例
- 30代女性 再発したラムゼイ・ハント症候群による顔の麻痺の改善症例
- 30代女性 薬を飲んでも回復の兆しが見えなかったラムゼイ・ハント症候群の改善症例
- 50代女性 ラムゼイ・ハント症候群による頭痛、難聴、めまいの改善症例
- 10代女性 ラムゼイ・ハント症候群によって引き起こされた顔の麻痺の改善症例
- 50代男性 ベル麻痺によって引き起こされた重度の顔の麻痺の改善症例
- 40代男性 顔面神経麻痺によって引き起こされた顔の歪みの改善症例
- 女性 脳梗塞が疑われた顔面神経麻痺の改善症例
- 30代女性 ベル麻痺によって引き起こされた顔の麻痺を結婚式までに早期に改善した症例
- 20代男性 再発した顔面神経麻痺の改善症例
- 50代男性 3ヶ月経っても良くならなかった顔面神経麻痺の改善症例





















お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳でございます。